真珠
イトイで扱う真珠は日本全国やタヒチから集めた美しい真珠だけ。
大人の女性の必需品といわれる真珠。
ご自分用に、お嬢様への贈り物に、ぜひイトイでご相談ください。
日本真珠振興会のシニアアドバイザーの認定資格者が、
一点ずつ厳しいチェックをしています。

【アコヤ真珠】
国産のアコヤ真珠は『和珠』と呼ばれ、真珠の中で最も美しいテリを持つと言われています。大きさは6~9ミリが中心で、貝が小さく大粒のものが採れないため10ミリ位が最高です。

【黒蝶真珠】
黒蝶貝から採れる真珠で、独特の暗緑色の色合いが最大の特徴です。シルバーから黒まで色は様々ですが、最高の色はピーコックカラー(孔雀色)と言われています。大きさは8~16ミリ位で大粒のものが多いです。

【淡水真珠】
湖、沼、河などに生育する池蝶貝から採れます。大半は無核真珠といって核を使わないで養殖します。色・形も多種多様です。リーズナブルな価格ですので、本物をファッションジュエリーとしてお楽しみ頂けます。
イトイの真珠6大特典
イトイでアコヤ真珠、黒蝶真珠をご購入いただいた方へ、
特典をご用意しております。

特典その1:パールキーパー プレゼント
真珠の品質低下を防ぐために開発された特許取得の真珠保管ケース「パールキーパー」に入れてお渡しします。「湿度調整」、「吸水吸油」、「防錆」の3つの機能で真珠を守ります。

特典その2:ステンレスワイヤーオールクッション仕上げ
イトイで扱う真珠ネックレスの糸は、丈夫なステンレス糸です。さらに、真珠同士が傷つかないよう、真珠と真珠の間すべてに小さなシリコンクッションをはさんでいます。

特典その3:長さ調節 無料
一番美しく見える長さにお仕立てします(珠外し)。ご購入後も、長さを調整したい場合は、お気軽にイトイへご相談ください。長さ調節可能なワンタッチ金具「マグピタ」への金具交換もご購入時ですとお得です。

特典その4:金具交換 無料
イヤリングからピアスへ、またはピアスからイヤリングへ、金具の交換を無料でいたします。

特典その5:おそうじクロス プレゼント
真珠を着用した際に付いた汗や汚れを取るための「おそうじクロス」をお付けします。

特典その6:鑑別書 付き
日本で最も権威ある「真珠科学研究所」を始めとする、鑑別機関の鑑別書をお付けします。
真珠のお手入れ
真珠を永くお使いいただくために
真珠は、生きた貝が生み出す自然の宝石です。そのため、繊細な真珠を永くお使いいただくためにはお手入れがかかせません。正しい方法で、美しさを永く保てるようにしましょう。

1.汗は大敵!使用後はしっかり真珠を拭きましょう
真珠の主成分であるカルシウムは、酸や熱、水に弱いのが特徴です。なので、身に着けた後は柔らかく乾いた布でしっかり真珠を拭いてください。化粧品、ジュースなどが付着した場合も、すぐに拭き取れば問題ありません。メガネ拭き(マイクロファイバークロス)などの貴金属・精密機器用のおそうじクロスがおすすめです。

2.真珠は柔らかい!大切に扱いましょう
真珠はとても柔らかく、最も硬い宝石であるダイヤモンドの半分程度の硬さしかありません。そのため、傷がつかないように気を付ける必要があります。家事やお仕事の際には、はずすようにしてください。また、保管するときも、他のジュエリーや貴金属と一緒に保管することは避け、真珠のみ別のケースに入れてしまうようにしましょう。

3.日光・乾燥・湿気は避けて保管しましょう
長期間日光(紫外線)が当たる場所や高温多湿、極度に乾燥している場所(ヒーターの側など)に保管することは避けるようにしましょう。ひびが入ったり、変色する原因となります。たんすにしまう場合は防虫剤に気を付けるようにしましょう。
イトイでは、真珠専用保管ケース「パールキーパー(¥8,800)」もご用意しております。「湿度調整機能」や、真珠に付いた水や油を吸い取る「防水・吸水機能」、金具をサビから守る「防錆効果」のある特許取得の高機能ジュエリーケースです。

4.ネックレスに隙間が!切れる前に糸交換を
真珠のネックレスは、真珠をつないでいる糸やワイヤーが劣化して切れてしまうことがあります。大切な場面で切れてしまうことを避けるためにも、数年に一回、糸交換(糸替え)をすると安心です。
真珠のアフターサービス
真珠の糸交換(糸替え)
真珠のネックレスを永くお使いいただくために必ず必要なのが糸交換(糸替え)です。真珠と真珠の間にすき間が目立ち始めたら交換するタイミングです。イトイでは、伸びにくく切れずらいステンレス糸をお薦めしています。
・¥2,500 ステンレスワイヤーサイドクッション仕上げ45㎝
・¥3,800 ステンレスワイヤーオールクッション仕上げ45㎝
・¥2,500 ナイロン糸サイドノット仕上げ45㎝
・¥4,000 ナイロン糸オールノット仕上げ45㎝
糸交換のタイミングで
せっかく糸を交換するなら、真珠のクリーニングも行いませんか?
●真珠のクリーニング(パールリフレッシャー)
・¥4,000 糸替え料金 + クリーニング代

自分でお手入れしつつ大切に真珠を扱っていても、輝きが鈍ってきてしまいます。真珠もお洋服と同じようにクリーニングして美しさを保ちましょう。
真珠は、千数百層も積み重なったカルシウムの結晶層に光が跳ね返ることで真珠独特の輝きを放ちます。使用しているうちに付着した汗や化粧品などが真珠の表面を溶かしてしまうと、光が上手く跳ね返らず輝きが失われてしまうのです。
なので、溶けてしまった表面の数層をクリーニングで取り除くことで輝きを元に戻すことができます。
※真珠のクリーニングは購入時の輝きを修復する作業ですので、もともと輝きのない真珠を輝かせたり、色味を変えるものではありません。
※クリーニングで表面を研磨して磨いても、厚さにしてわずか0.001mm程度なので、数十回繰り返しても、見た目の大きさはまったく変わりません。

真珠のエステ

真珠のクリーニングは「真珠の外側を綺麗にする」もの。外側を綺麗にしたら、真珠の内側も綺麗にしませんか?
褐色・黄ばみの原因となる異物やたんぱく質の変化を防いだり、白濁や割れの原因となる微小な隙間を高分子化合物で充填することで発生を防ぎます。
※真珠のエステはクリーニングと併用になりますので、エステのみは行えません。
糸替え料金 + クリーニング代¥4,000 + エステ代¥3,000
真珠ネックレスの金具を交換したい

昔の真珠ネックレスの金具は「引っかける」タイプのものが多かったのですが、着脱がスムーズにできないことも。
磁石式のワンタッチ金具に替えるだけで、スムーズに着脱できるようになります。
冠婚葬祭などでお急ぎの方はイトイ本店にお持ちいただければ即日仕上げも可能です。(職人不在の場合もございますので、お電話にて確認ください。)
・¥2,300 シルバー金具:小
・¥3,000 シルバー金具:大
・¥2,000 シルバー磁石式金具
・¥11,000 ワンタッチマグピタ金具
・¥12,000 ワンタッチマグピタ金具
※別途、糸替え料金を頂戴いたします。
。